サイバーセキュリティ対策支援助成プログラム

サイバーセキュリティ対策支援
助成プログラム

-中小企業のデジタル基盤を守る。経営を止めないセキュリティ対策。-

申請期間:2025年4月1日〜2025年9月30日

助成対象期間:2025年4月1日〜2026年9月30日

concept

サイバーセキュリティ対策支援
助成プログラム とは

サイバーセキュリティ対策支援
助成プログラムとは

サイバーセキュリティ対策支援助成プログラムにて
各助成対象企業の導入経緯、導入目的から
設備導入後に情報資産保護における実績を調査し、
今後のサイバーセキュリティ対策改善に役立てるための調査を行なっております。

サイバーセキュリティ対策支援助成プログラムにて
各助成対象企業の導入経緯、導入目的から
設備導入後に情報資産保護における実績を調査し、
今後のサイバーセキュリティ対策改善に役立てるための調査を行なっております。

about

制度について

サイバーセキュリティ対策支援助成プログラムでは
セキュリティ環境の向上の為の設備などを用いた
今後の情報資産の保護向上を目的とします。

実施する際の環境や導入内容をご共有をいただく方の
導入費用を対象に助成を行います。

又、助成金の交付には審査を設けており、
交付申請を行なって頂きます。
当協会にて助成プログラムに適しているか否かを判断致します。

サイバーセキュリティ対策支援助成プログラムでは
セキュリティ環境の向上の為の設備などを用いた
今後の情報資産の保護向上を目的とします。

実施する際の環境や導入内容をご共有をいただく方の
導入費用を対象に助成を行います。

又、助成金の交付には審査を設けており、
交付申請を行なって頂きます。
当協会にて助成プログラムに適しているか否かを判断致します。

セキュリティ向上により
情報資産を保護したい方

会社の情報資産を
保護したい。

折角行う設備導入を

お安くしたい方

とにかくお安く設備を
導入したい。

環境を見直し、
業務環境を整えたい方

現在の業務環境を見直し
改善したい。

 

details

支援内容と
助成額・助成率

申請期間

2025年4月1日

2025年9月30日

助成率

情報資産の保護を目的とした機器の商品代金、設置費用及びシステム導入費用の1/3
(例)統合型アプライアンス(UTM),ネットワーク脅威対策製品(FW・VPN・不正侵入検知システム等),暗号 化製品

対象

従業員 300 人以下の法人又は個人事業主※法人の場合資本金 1億円未満

助成金財源

一般社団法人中小企業振興支援協会が
行う民間助成金

助成対象期間

2025年4月1日〜2026年9月30日迄

注意事項

当助成プログラムの認定事業者とは異なる業者の納品を受けた場合は助成対象外になります。

募集要項詳細を参照して適正に助成事業を実施するようご留意ください。

登録申請に関してはこちら。​

guidelines

募集要項

募集要項や申請方法の詳細については
下記PDFをダウンロードの上、
ご確認ください。

flow

交付までの流れ

1.

交付申請

2.

交付決定

3.

給申請

4.

支給

schedule

申請期間・詳細

申請受付期間や助成対象期間などは、
下記の通りです。

※スケジュールは予定であり、
変更となる可能性があります。

申請期間

2025年4月1日

2025年9月30日

助成対象期間

2025年4月1日

2026年9月30日

事前のご質問や
申請のご相談も承っております。
お気軽にご連絡ください。

助成プログラムに関する
お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

03-6457-5845

受付時間 10:00-18:00